今回は戦国武士ドーについて紹介していきます!
戦国武士ドーは戦国時代を舞台にした戦国シミュレーション系ゲームです。
歴史上の戦国武将がキャラクターとなっているのが特徴的なゲームです。
今回は戦国武士ドーは面白いのか?
実際に戦国武士ドーをプレイしてみた感想や口コミ序盤攻略方法などを紹介します!
戦国武士ドーをレビュー
戦国武士ドーはKaiser Overseas Ltd.が開発し、2024年5月15日にリリースされました。
戦国時代を舞台にした戦略シミュレーションゲームです。
豊臣秀吉のイメージキャラクターは俳優の大沢たかおさん。
CMにも起用されていましたね。
戦略的に部隊配置をして敵軍を倒し、天下統一を目指しましょう!
戦国武士ドーの特徴
戦国武士ドーは、戦国時代を舞台にした戦略シミュレーションゲームです。
学校の歴史の授業で習った、あの歴史的な武将たちが天下統一を目指しますよ。
ゲームの合間にキャタクターの音声がながれますが、その声は豪華声優陣が担当!
戦に行く前には偵察に行くなど、戦闘メインというよりは戦略重視といった印象です。
戦国武士ドーの序盤攻略
進め方①チュートリアルを進めよう
戦国武士ドーは初心者でもわかりやすいように、序盤に丁寧なチュートリアルがあります。
敵軍が攻め込んで来た時の戦略の練り方や、部隊の編成の効率的な作り方など、しっかりとレクチャーしてもらえますよ。
チュートリアルが終わった後にも、初心者保護効果やヘルプを用意。
「戦略シミュレーションは難しそう・・」と思っている人にも、とっても優しいゲームです。
進め方②ミッションをこなそう
ひと通り操作の仕方がわかったら、ミッションをこなしていきましょう。
ミッションをこなすと報酬を獲得できるので、領土を増やしていけますよ。
また、経験値を積むことで武将がレベルアップし、兵士を増やすことも可能です。
戦闘はフルオートなのでとっても簡単。
勝てなくなってきたら、城付近のレベルが低い土地でレベル上げをして再チャレンジしてみましょう。
戦国武士ドーの面白い所
面白い所①拠点を自分の好きな地方にできる
戦国武士ドーは、一番最初に拠点地域を選べます。
この地域を自分の好きなところにできるんです!
- 北陸道
- 東山道
- 東海道
- 畿内
- 山陰道
- 南海道
7つの拠点の中から、自分の親しみやすい地域を選びましょう。
そうしたら、「拠点を守ろう!」と俄然やる気がでますよね!
面白い所②ガチャでSSRを獲得しやすい
戦国武士ドーは、ガチャでSSRが出る確率がとっても高いんです!
その確率はなんと6.5%。
ゲームによっては、ガチャが渋くてなかなかいい武将が出てこない・・なんてこともありますよね。
それ程やり込まなくても、それなりに強い武将がそろってくれる良心的なシステムになっていますよ。
キャラクターグラフィックはLive2Dを採用。動きがなめらかで、美しい絵が評判です!
面白い所③シーズン制度を採用している
戦国武士ドーではシーズン制度を採用しているので、シーズンごとにストーリーの内容が変わっています。
シーズンが終わると一度土地がリセットされ、所属も変わることができるので新鮮なんです。
戦国時代のシーンを体験しながら、各シーズンの目標を達成していきますよ。
ストーリーもしっかりしていて、キャラクターも魅力的なので、飽きずにできますね。
戦国武士ドーの課金要素
戦国武士ドーの課金要素は判金です。160円80枚~購入可能ですよ。
判金はそのまま使えるものと、金貨に交換して使うものがあります。
例えば・・・
- ガチャを回す・・・1回金貨200枚
- 拠点や武将強化アイテム・・・判金60枚~
- 資産運用(5日間連続で金貨報酬をGET)・・・判金300枚
初回チャージは、3日連続で特典がついてきます。1日目にはSSR武将の「智勝院」がもらえますよ。
チャージ特典は初回だけでなく、チャージの累計でももらえるんです!
累計チャージが2400円でSSR武将の「今川義元」を入手できますよ。とっても良心的ですね!
無課金での報酬獲得もできますが、確実にSSR武将を入手できるなら課金もありかもしれません。
戦国武士ドーの評価は?
ストア | 評価 |
---|---|
App Store |
0点 |
Google Store |
4.1点 |
まだリリースされて間もないため、App Storeには評価が反映されていませんでした。
「面白そう!!」という期待から★5を付けているユーザーもいました。
戦国武士ドーの良い口コミ
戦国武士ドーの悪い口コミ
戦国武士ドーのレビューまとめ
さて、今回は戦国武士ドーについて紹介しました。
戦国時代が舞台になり、よく知っている名前の武将たちが登場しますよ。
グラフィックがきれいなので、ストーリーも見ごたえ満点です!
歴史好きや戦略、大規模戦闘が好きな人にもおすすめ。
ぜひ、ダウンロードしてみてください!